ご相談
お問い合わせ

COLUMN リフォーム・リノベーションや補助金に関するお役立ち情報を随時更新しています。

頻発している自然災害に有効なリフォーム

シャッターリフォームは防犯対策だけでなく自然災害にも有効

住宅の防犯対策としてのイメージが強いシャッターですが、頻発している自然災害暴風時にも有効です。飛んでくる飛来物から窓を守り室内の安全を確保することができます、さらにガレージにもシャッターを取り付けておけば、台風の際に車も守ることができて安心です。ご家族の安全と車の修理代を回避につながりますね。

シャッターリフォームの大まかな相場

シャッターの種類を大きく分けると手動、電動の2つがあります。電動シャッターの方が電動機能が内造されている為、高い傾向にあります。

シャッターの価格はタイプ・グレードやサイズ、メーカーによって値段が変わります。手動シャッター、電動シャッターの価格を目安としてご紹介です。

・手動シャッター・・・約18~25万円(※参考価格)
・電動シャッター・・・約28~50万円(※参考価格)

※あくまでも参考価格です。工事内容は現地調査・配送・取付諸経費を含みますが、この範囲に含まれない各住宅設置箇所のよる見積もり価格及び必要工事もあります。
・詳細については現地調査の上、お見積りになります。
・住宅の構造や条件・地域により、商品代・工事費が異なる場合があります。
・商品仕様により価格が異なる場合があります。

まとめ

シャッターの機能性も標準タイプ以外にも、採風タイプ、耐風タイプなどがあります。また、電動タイプはリモコンやスマートフォンで操作が可能なシャッターもございます。用途によって商品の種類が異なります。設置するシャッターのサイズや機能性に応じて費用も必要ですが、商品に比例して災害対策・防犯対策、そして利便性の面で役立つこと間違え無しですね。

リフォームコラム